道具・工具【道具・工具】引き廻しノコギリの柄を自作しました 久しぶりに工房に入って、周りを見渡していると引き廻しノコギリが目に入ってきました。目に入ってきたのは引き廻しノコギリの「プラスチックの柄」でした。ちょっと味気ないなあ~。ということで柄を自作してみました。やっぱり、木製の柄は、いいですね。手に持った感じもしっとりと手に吸い付くような感じです。単なる引き廻しノコギリだったのに愛着が沸いてきますね。2023.05.28道具・工具
道具・工具【道具・工具】百均グッズでマグネット式ピックアップツールを自作しました 年に1,2度は隙間や手の届き辛いところに小物を落としてしまうことがあります。そこで、ピックアップツールを作って、隙間に落ちてもそれを拾うことを楽しみに変えてしまおうと決意しました。2023.04.02道具・工具
道具・工具【道具・工具】切れ味アップ!テーブルソーのチップソーを交換しました テーブルソーのチップソーを交換しましたので紹介します。低価格でありながら切れ味がアップしました。また、切断時の音も静かです。買ってよかったです。あとは耐久性だけ。2023.01.292023.04.23道具・工具電動工具
道具・工具【道具・工具】テーブルソーの集塵対策(その3) 今から18年前(2005年)に一度テーブルソーの集塵対策をしました。粉塵は溜まるようになりましたが、溜まった粉塵を集塵機で吸い出せずに廃棄がうまくいきませんでした。今回で3回目の集塵対策をしましたので紹介します。2023.01.22道具・工具
道具・工具【道具・工具】デジタル角度定規をクロスカットのアングルカット用ジグにしました 【道具・工具】は道具、工具に関する内容を紹介しています。今回は、デジタル角度定規をクロスカットのアングルカット用ジグにしましたので紹介します。2022.07.242022.07.25道具・工具
道具・工具【道具・工具】自作バンドソー、ブレードをロウ付けして作成しました 【道具・工具】は道具、工具に関連する内容を紹介しています。今回は、自作バンドソーに最適はブレードをロウ付けして作成しましたので紹介します。2022.07.022022.08.06道具・工具
工房制作【工房製作】【道具・工具】ドリルビットホルダーを活用した収納を自作しました 【工房製作】は工房に関する内容を、【道具・工具】は道具や工具に関する内容を紹介しています。今回は増えてきたドリルビットを収納するケースを自作しました。元々のドリルビットホルダーを活用してボール盤テーブルに設置することができました。2022.06.122022.06.25工房制作道具・工具
道具・工具【道具・工具】自作バンドソースタンドを作成しました 【道具・工具】では、道工具に関する内容を紹介しています。今回は、自作したバンドソーのスタンドを製作しましたので紹介します。2022.05.222022.08.06道具・工具
道具・工具【道具・工具】小ネタ!溶接台の足にキャスターを溶接しました 【道具・工具】では道具、工具に関する内容を紹介しています。今回は、溶接台の足にキャスターを溶接して取り付けましたので紹介します。2022.05.08道具・工具
道具・工具【道具・工具】【電動工具】コンプレッサーのエアーホースを交換しました。 【道具・工具】【電動工具】は道具、工具などに関するDIYを紹介しています。今回はコンプレッサーのホースを交換しましたので紹介します。2021.12.132022.07.18道具・工具電動工具
道具・工具【道具・工具】【電動工具】自作バンドソー、最後に塗装して完成しました。 自作バンドソーの製作過程を紹介しています。今回は製作が完了し、部品の塗装をして組み上げて完成までの過程を紹介します。2021.07.03道具・工具電動工具
道具・工具【道具・工具】【電動工具】自作バンドソー、制御盤(コントローラ)を作成しました 自作バンドソーの製作過程を紹介してます。今回は、バンドソーのブレードの送り速度を制御するための制御盤を作成しましたので紹介します。2021.06.062022.07.09道具・工具電動工具
道具・工具【道具・工具】【電動工具】自作バンドソー、ホイールカバーが完成しました バンドソーを自作しています。製作過程を紹介します。ここでは上部ホイールカバーの製作過程からカバー完成までを紹介します。2021.05.312022.07.03道具・工具電動工具
道具・工具【道具・工具】【電動工具】自作バンドソー、下部カバーの作成に取り掛かりました バンドソーを自作しています。製作過程を紹介しています。バンドソー自体は完成し、安全のためのカバー作成に取り掛かりました。がしかし、多難を乗り越えた末の下部カバーの製作となりました。2021.05.232022.07.09道具・工具電動工具
道具・工具【道具・工具】【電動工具】自作バンドソー、モーターをバンドソー本体に設置しました 自作バンドソーの製作過程を紹介しています。今回はモーターをバンドソー本体に設置した過程を紹介します。2021.04.252022.07.09道具・工具電動工具
道具・工具【道具・工具】【電動工具】自作バンドソー、トラニオンテーブルを作成しました 自作バンドソーの作成過程を紹介しています。今回は45度まで傾斜可能なトラニオンテーブルを作成した過程を紹介します。2021.04.112022.07.09道具・工具電動工具
道具・工具【道具・工具】【電動工具】自作バンドソー、下部ブレードガイドとテーブルベースを作成しました 自作バンドソーの製作過程を紹介しています。今回は下部のブレードガイドとガイドを固定するテーブルベースの作成過程を紹介します。2021.03.282022.07.09道具・工具電動工具
道具・工具【道具・工具】【電動工具】自作バンドソー、切削時のブレを押さえるブレードガイドを作成しました 自作バンドソーの製作工程を紹介しています。今回はブレードのブレを押さえるブレードガイドの作成過程を紹介します。2021.03.202022.07.09道具・工具電動工具
道具・工具【道具・工具】【電動工具】自作バンドソー、上部ホイールの昇降兼トラッキングが完成 自作バンドソーを作成過程を紹介しています。今回は上部ホイールの昇降兼トラッキング部分の製作です。バンドソーの姿になってきました。2021.03.102022.07.03道具・工具電動工具
道具・工具【道具・工具】【電動工具】自作バンドソー、ホイールに滑止めチューブを取け付けました 自作バンドソーの製作過程を紹介しています。ホイールの製作をしており、いよいよホイールの完成です。2021.03.012022.07.03道具・工具電動工具