【家アラカルト】猫の脱走防止柵をDIYしました

家アラカルト

 可愛がっている猫が脱走してしまい、戻ってこなくなるほど悲しいことはないですね。我が家のにゃんず(プー・ルー兄弟)は外が大好きで家の周りだけですが毎日、朝散します。そこで万が一を考え、玄関に脱走防止柵をDIYしました。

脱走防止柵の材料

猫の脱走防止柵で使用する部品
  • 突っ張り棒(最大250㎝):1本(玄関高さにあわせたもの)
  • ワイヤーネット(60㎝×90㎝):2枚(玄関ドア幅に合わせたもの)
  • ワイヤーネット用ジョイント:4個
  • 結束バンド(150㎜):3本
  • マグネット:1個
  • 自在型キャスター(Φ25):2個
  • 端材:少々
  • 木工ねじ:12本

 材料はホームセンターで手に入るものばかりです。

 突っ張り棒です。玄関高さは240㎝あるので、250㎝程度の突っ張り棒が必要です。

 ワイヤーネット(メッシュパネル)です。玄関のドア幅に合わせて60㎝×90㎝のものを2枚つなげて使います。

玄関や土間のサイズに合わせてワイヤーネットのサイズを選びました。

 ワイヤーネット(メッシュパネル)用のジョイントです。これで2枚を繋げます。

 自在型のキャスターです。玄関で使うため、柵を雑に扱ってしまうことを考慮して強度とスムーズさでキャスターを付けることにしました。

結束バンドです。突っ張り棒とワイヤーネットを結束するために使うので、長さ150㎜はあったほうがよいです。

キャスター支持具の設計

キャスター用支持具

 最初に細かなところから作成します。
ワイヤーネットの下部にキャスターを取り付けます。細いワイヤーにキャスターをそのままでは付けられません。そこで、キャスターのブラケット(支持具)を端材で2個作成します。

ワイヤーネットの微妙なカーブ

 ワイヤーネットの作りを見て、ブラケットは絵のように端材にミゾと切欠きを入れて作成しようと思います。
 ワイヤーネットをブラケットで挟み込んでキャスターが固定できるようにします。
 ワイヤーネットをよく見ると太いワイヤーに接着している端付近の細いワイヤーは微妙にカーブしています。

ワイヤーネットの詳細

 もう少しわかりやすい角度から見ると、こんな感じに細いワイヤーの端がカーブしてます。
ワイヤーネット全体が平になるように作られているようです。

 なので、このカーブを考慮したブラケットを作成しなければいけないことに気づきました。

キャスター用支持具(ブラケット)

 ブラケットはミゾと切り欠きを施します。

キャスター用ブラケット(支持具)の作成

端材からの切り出し

 ちょうどよい端材がなかったので端材から15㎜厚に切り出しています。

厚さ15㎜に切り出した材

 40×60×15の木片を4つ切り出します。

切り欠きの加工

 テーブルソーで木片に5.5㎜角の切り欠きを入れます。

ミゾの加工

 同様にミゾもテーブルソーでカットしました。刃の厚みは細いワイヤー径と同じ3㎜でしたので好都合です。

二組のブラケットを作成しました。

キャスター取り付け位置

 自在キャスターはこんな感じでねじ留めしますが、幅がぎりぎりです。

斜めに下穴をあける

 なので、下穴を斜めに開けることにしました。

すべての下穴開け

 ねじ留めする箇所に下穴をすべてあけました。
また、自作ディスクグラインダーで面を仕上げ、角をカンナで面取りしました。

油性ウレタンニスによる塗装

 玄関の足元で使用するので水や埃に耐えられるように油性ウレタンニスで2度塗りしました。色はオールナットです。

脱走防止柵の組み立て

 部品がすべて揃ったので脱走防止柵の組み立てに入ります。

キャスター用支持具の組み立て

 ブラケットをワイヤーネットに取り付けます。ブラケットは各ワイヤーネットの下部中央に1つずつ付けます。
 ミゾ、切欠きにワイヤーがすっぽり収まります。

ブラケットのねじ留め

 もう1つのブラケットを被せてねじ留めします。

キャスターのねじ留め

 最後にキャスターをねじ留めします。

キャスターを取り付けた状態

 こんな感じで取り付けました。これをもう1つ組み立てます。

ワイヤーネットのジョイント

 次に、2枚のワイヤーネットをジョイントで繋ぎます。ワイヤー同士を挟んでねじ留めするだけです。

2枚のワイヤーネットを繋げたところ

 2枚のワイヤーネットを4つのジョイントで繋ぎました。

突っ張り棒への取り付け

 玄関に立てた突っ張り棒にワイヤーネットの端を結束バンドで留めます。

結束バンドでの取り付け

 上部に2つ、下部に1つ結束バンドで付けました。扉などは上部に荷重がかかるので上部を補強します。

マグネットの取り付け

 最後にマグネットを付けて、柵が止まるようにしておきます。

脱走防止柵の出来上がり

脱走防止柵の動き

 完成した脱走防止柵です。アニメーションGIFにしてみました。
 普段はこんな全開にすることはなく、3枚目の写真程度までです。
外へ出るときは、にゃんずを見ながらドアを開けるので問題ないですが、家に入るときに柵がないと、にゃんずが出てくる恐れがあります。柵があると安心です。

散歩を要求するプーマ

 庭を散歩するにゃん!
(笑)

タイトルとURLをコピーしました