家アラカルト【家アラカルト】ポッキリ折れた!自転車のダイナモライトを溶接して修理しました 自転車のライトが壊れたと息子が言いながらバイトから帰ってきた。ライトが点灯しなくなったのかと思ったら、ライト部の金具のところから折れたようです。原因は金属疲労のようです。自転車の運転中の振動で折れたようです。破損したダイナモライトを溶接して修理しました。また、ゴムローラーを液体ゴムを使って修復しましたので合わせて紹介します。2023.06.04家アラカルト
家アラカルト【家アラカルト】アウトドアDIY日和!勝手回りの防草シートを張り替えました 天気もよく、暑くもないときはアウトドアDIY日和ですね。家の裏の勝手回りに20年前に張った防草シートが朽ちてしまいました。そこで生えた草抜き、通路の整地も行い、新しい防草シートに張り替えました。作業時間は4時間でした。2023.04.09家アラカルト
家アラカルト【家アラカルト】GW前に車の点検!注意点を理解して安全に車のバッテリー交換しました 初めて車のバッテリー交換をしました。正しいバッテリー型式を、正しい手順でバッテリーを交換する必要があります。今回はバッテリーの型式について、バッテリーの取り扱い注意点を確認しながら交換しましたので紹介します。2023.03.20家アラカルト
家アラカルト【家アラカルト】寒い日も安心!穴開け不要のキャットドアをDIYしました 猫と一緒に暮らす『あるある』を改善しました。寒い日に猫が出入りするたびにリビングのドアを開け放します。 冷たい空気がドッと入ってきますね。そこで、ドアに穴を開けずにキャットドアをDIYして取り付けました。 これで、寒い日も安心です。2023.02.122023.04.23家アラカルト
家アラカルト【家アラカルト】キッチン隙間収納、スライドレール・ストッカーをDIYしました ~製作編~ キッチンの隙間を活用したく、隙間収納しやすくするためにスライドレールを使って隙間ストッカーをDIYしましたので紹介します。いざ、調味料を収納してみると取り出しづらい箇所もわかりましたので、作ってみようと思う方は参考になると思います。2023.01.092023.01.10家アラカルト
家アラカルト【家アラカルト】駐車場の雑草対策、コンクリートの隙間を防草シートと砂利で対策しました 駐車場の脇の土の部分から刈っても刈っても草が生えてきます。猫がいるので除草剤もまきたくありません。そこで、防草シートと砂利を使って対策をしましたので紹介します。2022.12.112023.02.26家アラカルト
家アラカルト【家アラカルト】2022年は11月から大掃除!換気扇とガスコンロを掃除しました 2022年も残り2か月を切りました。我が家は11月から大掃除を始めることにしました。早速、換気扇とガスコンロの掃除に取り掛かりました。今回は強力な助っ人を呼びました。助っ人はオキシクリーン君です。その働きや如何に!2022.11.202023.04.23家アラカルト
家アラカルト【家アラカルト】キッチン隙間収納、スライドレール・ストッカーをDIYしました ~設計編~ キッチンを使いやすくしたい! キッチンシステムの使えていない隙間収納にスライドレールを使って、スライドストッカーをDIYしたいと思います。まずは、スライドストッカーをDesignSpark Mechanical(3D CAD)を使って設計しました。2022.11.132022.11.14家アラカルト
家アラカルト【家アラカルト】DIYで敷石をインスタントセメントとカラーパウダーを使って、50分で補修しました 駐車場の敷石を割れたままにして置いたら、どんどん小さく割れてしまいました。インスタントセメントとカラーパウダーを使って、50分で補修できました。もっと早くやればよかったです。2022.11.032022.11.05家アラカルト
家アラカルト【家アラカルト】自転車のタイヤ交換で、タイヤの規格をマスター! 3年間乗り続けた自転車のタイヤ交換をしました。タイヤにはいろんな規格があります。間違ったタイヤ選びにならないように規格をマスターしましょう。2022.10.302023.04.23家アラカルト
家アラカルト【家アラカルト】トイレのタオル掛けをDIYしました 先日、アイアンと木を組み合わせたトイレットペーパーホルダーをDIYしました。これでトイレをすべてDIYでリフォームしたと思っていましたが、タオル掛けが残っていることに気づきました。 そこで、トイレットペーパーホルダーとおそろいのアイアンと木でタオル掛けをDIYすることにしました。2022.10.092023.04.23家アラカルト
家アラカルト【家アラカルト】2連式トイレットペーパーホルダーをDIYしました 我が家のトイレットペーパーホルダーは、引っ越してからずっと同じです。かれこれ24年ほどになります。ロールペーパーは1つだけセットします。予備ロールペーパーは、カバーの吊り下げ袋に1つが入ります。ホルダーは黄ばんできているし、カバーも年期が入っています。そろそろ変え時かな?2022.10.022023.04.23家アラカルト
家アラカルト【家アラカルト】JOG SA55Jにキタコの「i-MAP」を取り付けて坂道快走!? いつも通勤で最寄り駅まで原付JOGに乗っています。上り坂がきつくてJOGが息切れしてしまいます。そこで、キタコの「i-MAP」を取り付け、坂道快走を目指しました!結果は如何に⁉2022.09.24家アラカルト
家アラカルト【家アラカルト】大変!洗面台の水栓から水漏れ発生!DIYで水栓を交換しました 24年間使っていた洗面台の水栓TOTO製 TL890から突然水漏れするようになりました。急いで新しい水栓TOTO製 TLG05301を購入し、DIYで交換しました。TL890とTLG05301ではあまり互換性がなく、部品が不足したり、その部品も自作したりと簡単には交換できませんでした。8時間を要した交換顛末を紹介します。2022.08.282023.04.23家アラカルト
家アラカルト【家アラカルト】猫の脱走防止柵をDIYしました 【家アラカルト】簡単!猫の脱走防止柵をDIYしました。ホームセンターで購入できるもので猫の脱走防止柵をDIYしましたので紹介します。2022.08.142023.04.23家アラカルト
家アラカルト【家アラカルト】にゃんずの爪、網戸の張替え#2~知ってる? 網戸のメッシュ数~ ねこの爪で破けた網戸を張り替えました。網戸ネットのメッシュを知っておくと網戸ネット選びの参考になりますので紹介します。2022.08.112022.09.11家アラカルト
家アラカルト【家アラカルト】Dテーブルリメイクの引出しを修正しました 【家アラカルト】は家に関する内容を紹介しています。Dテーブルをリメイクした際に引出しを付けましたが、引き出しの造作に間違いがありました。今回はその間違いを修正しましたので紹介します。2022.07.10家アラカルト
家アラカルト【家アラカルト】相続税申告をDIYしました 【家アラカルト】では家に関連する内容を紹介しています。今回は相続税申告を自分(DIY)でしましたので紹介します。2022.06.262023.04.23家アラカルト
家アラカルト【家アラカルト】ベランダに物干し竿受けを取り付けました 【家アラカルト】は家の補修など家に関する内容を紹介しています。今回はベランダに物干し竿受けを取り付けたので紹介します。2022.05.30家アラカルト
家アラカルト【家アラカルト】原付YAMAHA ジョグを修理しました 家アラカルトでは家の補修などを紹介しています。今回は、ちょっと家の補修ではないですが原付バイクの修理をしましたので紹介します。2022.04.032022.04.17家アラカルト
作品【家アラカルト】【作品】ダイニングテーブルをリメイク#2、引出しを付けました。 【家アラカルト】は家の補修など家に関するテーマを紹介しています。今回はダイニングテーブルのリメイクで引出しを作成しましたので紹介します。2022.01.102022.11.03作品家アラカルト