道具・工具【道具・工具】切れ味アップ!テーブルソーのチップソーを交換しました テーブルソーのチップソーを交換しましたので紹介します。低価格でありながら切れ味がアップしました。また、切断時の音も静かです。買ってよかったです。あとは耐久性だけ。2023.01.292023.10.22道具・工具電動工具
道具・工具【道具・工具】テーブルソーの集塵対策(その3) 今から18年前(2005年)に一度テーブルソーの集塵対策をしました。粉塵は溜まるようになりましたが、溜まった粉塵を集塵機で吸い出せずに廃棄がうまくいきませんでした。今回で3回目の集塵対策をしましたので紹介します。2023.01.22道具・工具
家アラカルト【家アラカルト】Dテーブルリメイクの引出しを修正しました 【家アラカルト】は家に関する内容を紹介しています。Dテーブルをリメイクした際に引出しを付けましたが、引き出しの造作に間違いがありました。今回はその間違いを修正しましたので紹介します。2022.07.10家アラカルト
工房制作【工房製作】【道具・工具】ドリルビットホルダーを活用した収納を自作しました 【工房製作】は工房に関する内容を、【道具・工具】は道具や工具に関する内容を紹介しています。今回は増えてきたドリルビットを収納するケースを自作しました。元々のドリルビットホルダーを活用してボール盤テーブルに設置することができました。2022.06.122022.06.25工房制作道具・工具
作品【家アラカルト】【作品】ダイニングテーブルをリメイク#2、引出しを付けました。 【家アラカルト】は家の補修など家に関するテーマを紹介しています。今回はダイニングテーブルのリメイクで引出しを作成しましたので紹介します。2022.01.102023.09.24作品家アラカルト
家アラカルト【家アラカルト】ダイニングテーブルをリメイク#1 【家アラカルト】は家の修繕など家にまつわるテーマを紹介しています。今回はダイニングテーブルをリメイクしましたので紹介します。2021.12.202022.07.17家アラカルト
道具・工具【道具・工具】【電動工具】自作バンドソー、トラニオンテーブルを作成しました 自作バンドソーの作成過程を紹介しています。今回は45度まで傾斜可能なトラニオンテーブルを作成した過程を紹介します。2021.04.112022.07.09道具・工具電動工具
家アラカルト【家アラカルト】妻の要望でレンジ、トースター、炊飯器の収納台を作成しました 家アラカルトをテーマに家に関するDIYなどを紹介しています。今回はレンジとトースターと炊飯台を一つにまとめる台の作成工程を紹介します。2021.03.212022.07.09家アラカルト
道具・工具【道具・工具】【電動工具】自作バンドソー、ホイールの製作に着手 自作バンドソーの製作の様子を紹介します。今回はホイールの製作に取り掛かります。14インチホイールは大きいので丸くカットする方法を紹介します。2021.02.152022.07.03道具・工具電動工具
道具・工具【道具・工具】【電動工具】自作バンドソー、欲しかったバンドソーの自作に着手 ずっと欲しかったバンドソーを自作することにしました。製作の過程を紹介します。最初は、フリーソフトウェアの3D CADを使い、細部までバンドソーを設計したことについて紹介します。2021.01.24道具・工具電動工具
道具・工具【道具・工具】BOSCHパワートリマーPMR500用リフター付きコンパクトトリマーテーブルを自作しました BOSCHパワートリマーPMR500を使ってコンパクトなトリマーテーブルを作成しました。さらにテーブルにリフターを取り付けてトリマービットの調整を簡単にできるようにしましたので紹介します。2021.01.03道具・工具
道具・工具【道具・工具】ボール盤テーブルの昇降ハンドルと位置固定レバーの改善 【道具・工具】では道具、工具に関する内容を紹介しています。今回は、ボール盤テーブルの昇降ハンドルと位置固定レバーを改善しましたので紹介します。2021.01.032022.03.23道具・工具
家アラカルト【家アラカルト】23年間愛用したお盆が壊れたので修理しました 【家アラカルト】は家に関する内容を紹介しています。今回は、23年間愛用していたお盆が壊れ、修理しましたので紹介します。2020.11.012022.07.10家アラカルト
道具・工具【道具・工具】【電動工具】自作トリマーテーブルにトリマーリフターを追加しました。 設計したトリマーリフター 3Dモデルのコンパクトトリマーテーブルにリフターを設計して、追加したモデルです。これを自作していきます。 リフターの仕組みがわかるようにリフターの部分だけにした動画を作成してみました。 トリマーリフターの動作仕組...2020.10.252021.09.06道具・工具電動工具
道具・工具【道具・工具】BOSCHトリマーPMR500用コンパクトトリマーテーブルを製作しました BOSCHパワートリマーPMR500とマキタトリマ3707FCの2台を持っています。マキタトリマーは手で持って、造作するときに使用します。BOSCHトリマはテーブルに固定して造作するときに使います。そこで、BOSCHトリマー用のテーブルを製...2020.10.112022.07.03道具・工具電動工具
道具・工具【道具・工具】RYOBI TB-2131ボール盤のテーブルを自作しました 【道具・工具】は、道具、工具に関する内容を紹介しています。RYOBI TB-2131ボール盤のテーブルに装着可能とするテーブルを自作しましたので紹介します。2020.09.18道具・工具電動工具
電動工具【電動工具】ボール盤テーブルの位置固定レバーの改善 先週、ボール盤テーブルの昇降ハンドルを改善しました。改善により隠れていた不便さが顔出してきました。テーブル位置固定レバーが奥まったところにあるため、テーブルを昇降する度に緩めたり締めたりすることが億劫になり、緩めたままにしてしまいます。穴明...2020.09.132022.01.30電動工具
電動工具【電動工具】ボール盤テーブルの昇降ハンドルの改善 ボール盤テーブル台をリニューアルしたので今までストレスのあった部分の改善しましたので紹介します。ボール盤テーブルの高さを変えられるように昇降ハンドルが付いています。元々のテーブルであれば据え付けのハンドルでくるくる高さを変えられますが、自作...2020.09.062022.09.11電動工具
電動工具【電動工具】ボール盤のテーブル製作、痛恨のミスながら完成! ボール盤のテーブル製作も終盤に差し掛かり、痛恨のミスが発覚!でも、気づかずに最後まで来たのでそのままでも問題なさそう。いや、もしかするとミスった方がよかったかも。ただ、設計していたにも関わらず、製作でミスったのは痛い。完成後に振り返りが必要...2020.08.232022.01.30電動工具
電動工具【電動工具】ボール盤テーブルの製作快調ながら、完成に届かずの続き 昨日は、塗装して乾燥中まででアップは力尽きましたが、続きを紹介します。フェンスの作成までアップしたいと思います。どうぞ、お付き合いください。 テーブル本体とフェンスの塗装が乾きました テーブル本体とフェンスの塗装が乾いたので、マスキングテ...2020.08.182022.03.23電動工具