ボール盤テーブル台をリニューアルしたので今までストレスのあった部分の改善しましたので紹介します。ボール盤テーブルの高さを変えられるように昇降ハンドルが付いています。元々のテーブルであれば据え付けのハンドルでくるくる高さを変えられますが、自作のテーブルで大型化したため、ハンドルが自作テーブルに干渉して使えません。リニューアル前からそうだったため、その時はハンドルのシャフト部分を延長してテーブルと干渉しないようにしました。しかしながら、延長したシャフトがぐらぐらするのでシャフトを手で添えながらハンドルを回す必要がありました。そのあたりを今回改善しました。
改善前のボール盤テーブルの昇降ハンドルです。本来のハンドル位置から50cmほどシャフトを延長して、その先に元々のハンドルを付けています。写真手前に見えるのがハンドルです。見づらいですが奥にボール盤のテーブル昇降部分があり、パイプで延長しています。
パイプは不要になったステンレス製タオルハンガーを分解して、保管していたものを使っています。この手のものを捨てるときは、分解して部品として保有しておきます。特にステンレス製の部品は高価なので大事です。
Φ16(外径16㎜)のパイプを受けられるように軸受けのように端材を加工しています。ネジの座繰り部分が軸受け部と干渉するところに明けたかったため、先日作ったテーブル盤のフェンスが大活躍しています。
面取りや表面の研磨は自作のディスクサンダーを行い、最後の仕上げは手でペーパー掛けして完成です。
自作したテーブル台の下に作成したシャフト受けを取り付けたところです。しっかり取り付けられてびくともしません。
テーブル台の下から見たところです。シャフトに手を添えなくてもハンドルだけでくるくる昇降させることができるようになりました。小さいですがストレスが一つ解消できました。
ストレスが一つなくなると、それに隠れていたストレスが顔を出てきました。写真はボール盤の支柱の裏側です。このハンドルはテーブルを支柱に固定するものです。これを締めるとテーブルが動かなくなります。したがって、テーブルを昇降させるにはこれを緩める必要があります。穴明け時には締める必要があります。このハンドルは手が届きづらく不便です。元々の小さなテーブルでもストレスがありました。案としてはカム式で締め付けられるものが使えないか検討してます。