【家アラカルト】和室をフローリングにしました。初めてフローリングにトライしたので張り替え方法を纏めてみました。

家アラカルト

2日目 – 断熱材張りの続き、床材の仮張り

2層目の完成

 2層目は厚みも20㎜と薄くなり、要領も掴んだので短時間で完了することができました。2日目の11時まででここまでできました。
1層目と2層目の写真を比べると分かると思いますが、2層目の継ぎ目は1層目の継ぎ目と合わせないように嵌めます。こうすることで冷気が遮断できます。

最後の床材張り

 いよいよ床材張りです。車に満載の材料もここまでになりました。

中央の根太に中心線

 中央の根太に中心線を墨ツボで線を引きます。

中央根太の中心線

 さきほどの中心線が図のように床材の張るときの基準線になります。基準線沿って床材を左右同じ長さになるようにカットして、2枚、3枚、2枚、…となるように交互に張ることでバランスの取れた張り方になります。
 あと、最後の一列は幅が狭くなります。もしあまりに狭い場合は最初の一列目の幅を短くカットして最初と最後の列の幅が同じ長さになるように調整するとさらにバランスのとれた張り方になります。今回は最後7㎝程度なので、そのまま調整せずとしました。

中心線に床材の中心に配置

 根太の中心線に床材の継ぎ目が来るように配置したところです。

床材の端が根太に載る

 根太と根太の間隔を303㎜に配置したので、床材の端が根太の上に載るように配置できます。これにより床材の端に対してもフローリングビスを打ち固定できるようになります。

仮張り

 床材の長さをカットしながら、基準線に沿って仮張りしていきます。写真は仮張りしているところです。ちょうど基準線に沿って床材の継ぎ目が揃っていることがわかります。
2日目18時まででここまででした。仮張りが最後までできませんでした。

タイトルとURLをコピーしました