床から60㎜の排水管と排水ソケットの取り付け

排水管の部分を探ってクッションフロアに穴をカッターで開けました。

持ち出しニップルを60㎜のところでノコギリで切断しました。

排水管に切断した持ち出しニップルを接着して取り付けます。接着剤には塩ビ用ボンドを使い、排水管の内側と持ち出しニップルの外側の両方に接着剤を塗って素早く押し込みます。数秒で固まってしまうので一気に所定の位置まで押し込みます。

便器に同梱されている位置合わせのための型紙を配管に嵌めます。型紙の配置で便器の位置が決まります。ねじ止めする箇所をペンで床にマーキングします。

マーキングしたところにΦ3の下穴を開けます。

排水ソケットと配管を接着した後、床とネジ留めします。位置合わせをしながら素早く排水ソケットが床につくまで押し込みます。失敗は許されません。

便器前部の固定片を床に取り付けます。