【家アラカルト】1日でクッションフロアの張り替えとTOTO GG-800トイレに交換しました。

家アラカルト

トイレの解体

交換前のトイレ

取り換え前のトイレです。23年前の型で少々古く見えます。ウォシュレットも水流の強弱もできなくなっています。交換のきっかけとなったのは、壁紙を張り替えたときにタンクを踏み台にしてしまい、ちびちびと水漏れするようになったためです。

止水栓の止水

 早速、トイレの解体です。まずは、止水栓を止めます。止水栓からはタンク用とウォシュレット用のホースが2本見えます。この点も野暮ったいですね。床を見ると水漏れでカビっています。
止水栓を止めて、水を流してタンクを空にします。

即席のお玉

 便器に溜まった水を取り除きます。ここでは500mlのペットボトルをカットして、即席のお玉を作成しました。これで水をすくい取ります。

便器の水取り

 すくい取った後の便器です。ほぼほぼすくい取れました。おススメです。残りはボロ布か新聞紙などで吸い取ればよいです。

便座の取り外し

 ウォシュレット付き便座を外します。写真に中央に見える白いボタンを押しながら便座を手前に引っ張ると簡単に取れました。

便座の取り外したところ

 便座を取り外したところです。

ウォシュレットのホース取り外し

 便座のウォシュレット用のホースをレンチで外します。ホースに水が残っているのでバケツで受けて外します。

 続いてタンクの取り外しです。

タンクの蓋を外したところ

 タンクの蓋を外しました。結構汚れていますね。

タンク内に残水

 タンクの底を見ると、水が残っていました。弁を全開にすると水が流れ出て、また便器に水が溜まってしまいました(涙)。
再度、便器の水掻きをしました。

タンクのネジ

 やっとタンクの取り外しです。タンク用のプラネジ(右側)を2本外します。道具を使わずに手で緩められました。緩まなければプライヤーを使うとよいと思います。

プライヤー

 ちなみに、これがプライヤーです。電気工事士の技能試験のために購入したものです。今回は使う予感がします。

タンクを引き抜いたところ

 タンクを引き抜いたところです。すこしタンク内に水が残っていたので、便器に流しているところです。

便器固定ネジ

 便器を床に固定している固定ネジです。キャップを取ってネジを抜きます。

ネジキャップと壁の距離

 ネジキャップと壁間の距離を測ってみました。230㎜程度でした。これだけで排水芯が200㎜と判断しないといけないのは、若干心もとないですね。やっぱり品番で確認するのが確実です。

ナットを外したところ

 レンチでナットを外しました。狭いところなのでちょっと作業しづらいですね。
余談ですが最近、DIY用にツナギを購入しました。ツナギを着ていると汚れてもよいので作業に集中できます。おススメです。

便器前面のネジ

 便器前面下部にもネジがあります。キャップを取るとネジ頭が見えてきます。

結構長いネジでした

 ステンレス製のネジで留めてありました。かなり長いネジで固定されていました。

【ここから閲覧注意:汚れが…】

タイトルとURLをコピーしました