
仮り組したところで、スライドレールの位置合わせをしてネジ位置をマーキングしておきます。レールを取り付けやすくするため側板だけ取り外してからレールをネジ留めしました。

反対側(左側)のレールもネジ位置をマーキングしてから取り付けました。

左側の板の角をディスクサンダーで丸めます。

角を丸く仕上げました。ほんと、ディスクサンダーは便利です。アッという間にきれいに研磨できます。

左側のスライドレール部材をボンドで接着して裏からネジ留めします。

クランプで固定しづらいのでハンマーや万力など重たそうなものを載せて固定しています。

木口がむき出しなので、エッジテープを木口に沿って貼付して化粧直しです。

木口がきれいに処理できました。