【道具・工具】【電動工具】自作バンドソー、制御盤(コントローラ)を作成しました

道具・工具

電装系の作成に取り掛かります

ポテンショメーターの取り付け

 電子部品を取り付けていきます。まずはポテンショメータからです。あらかじめ電線を処理し熱収縮チューブを通しておきます。電線のインバーターに接続する側には裸圧着端子とチューブを付けています。電線は赤黒2色なのでチューブで色分けしておきます。

久しぶりの半田付け

 半田付けします。久しぶりです。
ポテンショメータの裏側に1,2,3の番号が振ってあるので、配線図に従って半田付けします。

熱収縮チューブで保護

 最後に熱収縮チューブに半田コテを軽く当てて収縮させて留めます。
VR側は以下のように半田付けしました。
   1:白–+ +–白:5
 VR 2:赤–+——-+–赤:2 INV
   3:黒–+ +–黒:10

 VR :ポテンショメータ
 INV:インバーター

操作パネルの組立てと配線

 操作パネルが制御盤パネル表面から出るようにスペーサーを付けて底上げしています。また、ケーブルをRJ45型コネクタで接続するためにかさばり、ギリギリでした。ケーブルにはEthernetケーブルが使えます。

制御盤フレームにケーブル用の穴明け

 フレームには何本ものケーブルを通すため、長円の穴を開けました。

制御盤の組み上げ

 いよいよ組み上げます。スイッチボックス背面側はフレームにネジ留めし、スイッチボックスの中をポテンショメータや操作パネルのケーブルを通しています。

制御盤の完成!

制御盤の完成

 蓋を閉じて制御盤の完成です。アルミのパネルもマスキングテープで養生していたので傷もなくきれいな状態で完成できました。
 操作パネルは普段、使用せず、LED表示だけは見えるようにスモークのカバーで覆う予定でした。その予定で操作パネル部分は一段下げて設置しました。そして、スモークカバーを作ってみましたが、寸法通りに作れず、ちょっとカッコ悪かったので保留になっています。引き続き検討したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました