【道具・工具】【電動工具】自作バンドソー、下部カバーの作成に取り掛かりました

道具・工具

やっと、本来のカバー作成の作業できる

下部カバーを仮組

 苦難(トホホ)の末ようやく、下部カバーを仮組したところです。

切粉が下部カバーに集塵できそう

 バンドソーの切粉が下部のカバー内に溜まるようになります。あとはブレードガイド部分の覆いを作り、集塵率を高めます。

ブレードガイド部のカバー図面

 ブレードガイド部のカバー図面ですが、現物に合わせて調整が必要です。現物に合うように寸法を変更しています。後で3Dモデルの方にフィードバックしたいと思います。

現物調整したカバー

 現物に合わせて修正した結果のブレードガイドカバーが出来上がりました。

下部カバー側のレール

 ブレードガイドカバー用のレールです。

下部カバーに取り付け

 レールを下部カバーに取り付けました。10㎜程飛び出していますが、これによりブレードガイドカバーが嵌めやすくなります。

ブレードガイドカバーを嵌めたところ

 ブレードガイドカバーを嵌めたところです。正面の隙間がなくなりました。

ブレードガイドから見たところ

 ブレードガイド部も隙間がなくなりました。これで切粉がカバー内に溜まるはず。

長蝶番の加工

 下部カバーを開閉できるように蝶番を付けます。ステンレス製の長蝶番180㎜を必要な長さにハンドグラインダーでカットしました。

ネジ穴を追加

 カットしたせいでネジ穴が減ったため、穴を追加しました。見た目傷だらけですが、青テープで養生されているので大丈夫です。剥がせばきれいです。

柱に蝶番受け

 蝶番の厚み分だけ柱をノミで掘り込みました。

蝶番の取り付け

 養生用の青テープを剥がして、柱と下部カバーに蝶番を取り付けました。

こんな感じ

 柱はまだ固定していませんが、こんな感じになりました。全容は後のお楽しみ…

タイトルとURLをコピーしました